スナップエンドウのペペロンチーノ

スナップエンドウのペペロンチーノ
スナップエンドウのペペロンチーノ

とても立派なスナップエンドウが次々に出来ます💛

スナップエンドウ 収穫 えんどう

本日の収穫 スナップえんどう

スナップエンドウのペペロンチーノは、シンプルでありながらも風味豊かで美味しい一品です。作り方はとても簡単で、調理時間も短いため、忙しい日にもぴったりです

スナップエンドウは、食べやすいようにスジを取っておくと、より美味しくいただけます。スナップエンドウのスジを取る方法は、スナップエンドウの両端を持ち、両手で折るようにしながらスジを取ります。スジを取り終わったら、スナップエンドウを適当な大きさにカットしておきます。

スナップエンドウのスジの取り方

1. 湯がく前にスジとる方法

2. 湯がいた後にスジをとる方法

次に、フライパンにオリーブオイルを入れ、弱火で加熱します。その後、鷹の爪とにんにくをカットしてフライパンに加え、香りを出します。
私はにんにくが大好きなので、多めしました。お好みで量を調整してください。

そして、スナップエンドウを加えて炒めます。スナップエンドウは、加熱時間が短いため、強火で炒めてもOK!(先に湯がいてからフライパンで炒める方法でもよいです)

塩コショウで味を調えたら、完成です。塩コショウは、お好みで量を調整してください。スナップエンドウのシャキシャキとした食感と、にんにくと鷹の爪の香りが絶妙にマッチした、おいしいペペロンチーノができあがります。

材料
・収穫したスナップエンドウ 収獲に応じてお好きな量
・塩、コショウ 適量
・鷹の爪 適量
・オリーブオイル お好きな量を
・にんにく パッパッパと適当に

 

関連記事

  1. トマト 土 比較 袋栽培 自家菜園 家庭菜園 液体肥料 比較 初心者 野菜 果実 植え方 種 苗

    トマト専用の土が必要か? 土の比較をしてみた。

  2. ハイポネックス 花工場 リキダス

    市販の液体肥料を比較

  3. つるなしインゲン 官兵衛 ナスガママ ミニなす 小なす

    つるなしインゲン「官兵衛」の種植え

  4. 液体肥料

    液体肥料について

  5. スナップエンドウ 収穫 レシピ

    スナップエンドウのコンソメバター炒め

  6. ナス 成長ライン 成長帯

    夜にぐんぐん育つナスのひみつ ~ヘタ下の白い成長帯~

PAGE TOP