枝豆栽培

枝豆 丹波
ビールのおつまみに欠かせない枝豆

枝豆 丹波実は、夏バテ防止や疲労回復効果や美肌効果も期待できるとか。
枝豆は、基本的に放任していても、よく育つ作物だそうです。
一般地では、5月の終わり頃までに種をまくと、8月の終わり頃には収穫できるようです。
「チャレンジしてみる価値がありますね」

種をまく時期をずらすメリット

枝豆の品種には、早生、中生、晩生があります。
4月の初めに早生の種をまけば、枝豆の実にダメージを与えるカメムシなどの害虫が、まだ発生しないので害虫駆除の手間が省けますよね。
逆に晩生の種をまけば、カメムシのピークが過ぎてから、さやが育つので、それほど神経質にならずにすみます。
また、長いスパンで収穫したいなら、一度に種をまかずに3回くらいに分けてまくと、何回かに分けて美味しくいただけそうですね。

土づくりと種まき

枝豆 丹波枝豆を育てるのにあたって、基本的な土づくりと種まきについて調べてみました。
以下を参考にチャレンジし用と思います。

・前作に肥料をたくさん使った場所は避け、1㎡あたり苦土石灰100ml、腐葉土2㎏、ボカシ肥100mlを混ぜ合わせます。
・種まきの方法は、人差し指と中指を第一関節まで土に押し入れ、まき穴をあけ、種を2粒まいて土をかぶせて軽く押さえます。
・種まき後は覆いをかけて保湿トンネルを作ります。
・敵芯作業に合わせてビニールトンネルを防虫ネットに替えます。
・敵芯の時期は、本葉が5段くらいに成長したら、てっぺんの芽を摘みます。
*「家の光協会・家庭菜園」参考

追肥は花が咲いてから

枝豆 丹波枝豆に肥料のやりすぎはよくないようですが、花が咲いたときと、さやが膨らむ頃を見計らって、2回程度は液肥を与えたほうがすくすく育つそうですよ。
また、この2回の時期は、水もたっぷりあげると実のつき方が良いようです。。

収穫時期のタイミング

枝豆 丹波種をまいてから、約4ヵ月ほどで収穫できますが、収穫のタイミングは、プロでも難しいと言われています。
早すぎると甘みがすくなく、遅いと大豆のような食感になってしまうそうです。
プロから見た収穫の目安は、さやの丸みが8割程度だそうですが、迷う場合は、少しだけ試し採りをして、ゆでて食べてみて、食べ時かどうかを確認する方法もアリかな?

枝豆は、それほど神経質にならなくても、そこそこ育つというのが魅力的ですね。
「子育てにも似てるかな?ある程度放任していた方が美味しく育つ?」みたいです。

 

関連記事

  1. つるなしインゲン 官兵衛 ナスガママ ミニなす 小なす

    つるなしインゲン「官兵衛」の種植え

  2. スナップエンドウ 収穫 袋栽培 自家菜園 家庭菜園 液体肥料 比較 初心者 野菜 果実 植え方 種 苗

    おデブちゃんのスナップえんどう

  3. 辛味大根 種 プランター

    辛味大根の種植え

  4. スナップエンドウのマヨマスタード和え

  5. 秋野菜 収穫 種まき

    秋に野菜を収穫したい。種まきの時期は?

  6. スナップエンドウ えんどう エンドウ豆 収穫時期 野菜 家庭菜園

    スナップエンドウの収穫タイミング

PAGE TOP